ためになるホームページ お問い合わせ




TOP > Makefile > Makefileの基本
Makefileの基本構成
  • Makefileは、ターゲット・必須項目・実行コマンドから構成されている。
  • ターゲットは、ファイルもしくは何か作り出されるものでなければならない。
  • ターゲットを作るのに、必要なものが必須項目である。必須項目からターゲットを生成するためのコードが実行コマンドである。

  • Makefileの構成
    ターゲット名: 必須項目...
    	実行コマンド
    
    
    必須項目は、当然複数あっても構わない。複数ある時は、スペースで区切る。実行コマンドの前には必ずタブを置く。
    makeがルールを解釈される段階になると、まずターゲットと必須項目に列挙されているファイルを探す。必須項目の中でターゲットおり新しいものがあると、コマンドを実行してターゲットを構築する。再構築する際には、コマンド行は別々のシェルに渡され(サブシェル)実行される。

    Cのオブジェクトファイルを生成する例
    test.o: test.c test.h
    	gcc -c test.c -o test.o
    
    

    makeの実行
    makeを実行すると、一番最初に記述されているターゲットを生成しようとする。複数のターゲットが存在し、別のターゲットを指定するには、makeの後ろにターゲット名を指定する。

    ターゲットを指定してmakeを実行する例
    all:
    	@echo "all"
    ohter:
    	@echo "other"
    
    
    $make other
    other
    

    Makefileのコメント
    Makefileは#で始まる行をコメントとして解釈する。また、長い行はバックスラッシュで継続する事ができる






    Copyright 2007 ためになるホームページ All Rights Reserved.